ご覧いただきありがとうございます。
こちらは当店Pyuo'S Craft管理人 ikuが運営する、
オカメインコ のブログ「オカメletter」で紹介した、保温用飼育用品です。
こちらのL字アクリルパネルは、保温と風除けの2つのメリットがあります。
空気の遮断はせず、鳥さんが新鮮な空気を吸いながら温かい生活を送れるよう、
工夫した簡易的なパネルです。
ぜひ、ご検討ください。
-----------------------
<サイズ・材料>
冊子上の形で、広い方・狭い方の2面
ブログでは1.5mmですが、軽量化させ 厚み 1.0mmを使用。
パネル追加は、オプションをご選択ください。
● 縦45 x 40cm / 縦45x 横20cm /
● 紐:麻紐
● ステンレスフック 2個
<目的>
●夏場のエアコン、扇風機、冬場の窓際の寒さや、
隙間風などの「風除け」対策
●ケージ内の空気循環を保ちながら、病鳥時の保温や冬場の保温対策
<使い方>
側面にかけると風除けに。
ヒーターの熱は上に上がりますので、広いパネルの方を天面に置くことで、
熱を逃さずケージ内温度をキープします。
4枚目写真のように、側面にL字を装着・天面に新たにパネルを置くと、
さらに効率よくケージ半面のを保温することができます。
尚、追加パネルは穴あけしていません。
穴あけ希望の方は、購入時に備考に「追加パネル 穴あけ希望」とご記入ください。
-----------------------
簡易なパネルなので自分で作ることも可能です。
作り方は下記参考記事にありますが、自分で作るのが難しいという方向けに、
手作りでお作りしています。
▼参考記事
オカメインコ の冬支度 アクリルパネルで風除け・防寒対策
<補足:危険!! ビニールカバーをの保温について>
手頃に手に入る保温で使用される鳥のケージ用「ビニールカバー」は、
鳥の生体を無視し、人間的思考で作られた不適切な保温方法です。
残念なことに、多くの鳥を飼う日本人は「正しい保温」と認識し定着しています。
ビニールカバーはヒーター熱でゆっくりビニールが溶け、有毒ガスが出ます。
それを鳥さんは吸っているというのをご存知ですか?
鳥の飼い方が進んでいる欧米の動物愛護先進国では、
日本の冬の鳥の飼い方でビニールカバーしているのをみて、
「虐待だ!危ない!」と言われる現実があるのをご存知でしょうか?
ビニールカバーで鳥さんの大切な居住空間を覆う保温方法は、
鳥の生活環境・空気環境を汚染しています。
また日本の鳥の冬場、落鳥が多いのは寒暖差による免疫力の低下もありますが、
空気環境もおおいに関係しています。
これは、アクリルケースも同様です。
重篤な病鳥看護の適切な保温を除き、アクリルケースで空気の流れを遮断することで、
鳥さんは自身の脂粉を吸い込んだことで肺を痛め、肺炎をはじめとする健康被害が多く挙げられています。
これらの観点から、当店及びオカメletter管理人ikuは、
この「L字アクリルパネル」が、鳥さんの冬の生活環境を改善し、
少しでもよい結果を運ぶきっかけとなってくれたら嬉しく思います。
もし、希望の方はぜひご検討ください。
鳥さんに冬場、綺麗な空気を吸わせてあげてください(^-^)
--------
※当サイトの画像及び文章の著作権は、Pyuo's Craftおよびオカメletterの発行者に属します。
当商品は著作権法の基で保護され、管理人ikuは著作権を放棄していません。
コピー・転載などの不正利用を固くお断りいたします。
ご理解ご了承のほど、よろしくお願いいたします。